突然ですが、あなたは「死にたい」と「消えたい」と「自分を殺したい」の違いを説明できますか?
いずれも心が追い込まれたときに思うことかもしれません。けれど、これらの言葉の裏にある心理は全然違います。
この記事では、「死にたい」「消えたい」「自分を殺したい」という三つの言葉について、それぞれの違いとその気持ち抱く人の心理について解説します。
スポンサーリンク
「死にたい」と思う心理
「死にたい」とは、現実を受け止めきれなくなったとき出てくる気持ちです。もとになっている気持ちは現実逃避であり、「死」を望んでいるというより「生」を回避したいという方が近いです。
これからの人生に希望が見出せない人がたどり着く、究極の解決策でもあります。
今の現状に対して「生きているから苦しいのだ」と考えるわけですね。逆に言えば、どうしたら苦しい常態から逃れられるか、具体的な手段を取れなくなった人。それこそが「死にたい」と思う人の正体です。
辛い現状から脱出する術がついえたとき、人は現実から目を逸らすことでしか絶望に耐えられないのかもしれません。
だからこそ「がんばれ」っていう言葉は苦しいのでしょう。目を逸らすしかなかった現実を直視させる言葉だからこそ。逃げていることがわかっているからこそ。自分を守ることで精一杯な時期に聞くと壊れてしまうのでしょうね。
真面目な人であればあるほど、現実逃避している自分を真摯に受け止めます。
強い人であればあるほど、逃げちゃダメだと自分に強く言い聞かせます。
やさしい人であればあるほど、他人への思いやりを自分に課します。
あるきっかけでそれらの秩序が守れなくなったとき、必要なのは「がんばれ」という言葉ではなくて、休息です。耐えることしかできなくなった人に追い討ちをかけるのはやめてください。頑張ったところで何もできやしないんだから。
スポンサーリンク
「消えたい」と思う心理
「消えたい」と言う言葉は、「死にたい」という言葉より複雑な気持ちです。
「消えたい」という気持ちは「死」ではなく、「消滅」を望んでいるのです。
消滅を望む、とはどういうことか。
それは自分の存在そのものを最初からなかったことにしたい。他者に残る自分の記憶も、自分が存在する痕跡も、全部消してしまいたい、ということです。最初から自分が生まれてない状態にリセットしたい、と言ってもいいかもしれません。
「死にたい」と思うことと大きく違うのは、現実から目を逸らしていないこと。一見、「消えたい」という願い自体、現実離れした願望のように思いますよね。しかし「消えたい」と思う人って状況判断能力はしっかりしている傾向にあります。
つまり自分が死ぬことによって、親が悲しむとか、友達が驚くとか、何かしら現実的な影響があることをわかっているのです。
この類の人に「あなたが死んだら悲しむ人がいるじゃないか」という励まし方は効果がありません。やめてください。すべて分かった上で、それでも消えたいのです。
「消えたい」と思う人は、周りが見えているからこそ、誰も悲しまないように、自分の存在ごと消滅したいと思うのです。自分が死ぬことで、人を悲しませることも嫌だ。そんな心理の現れです。
「自分を殺したい」と思う心理
「自分を殺したい」という言葉から読み取れるのは、自分に対する憎悪です。この気持ちはある意味で、とても強い気持ちです。
よく「あのときの自分をぶん殴ってやりたい」とかいいますが、それの最上級のバージョンだと考えてください。
自分を他者の視点から見て、手にかけたいと思うぐらい自分が憎い。そんな人がこの言葉を発します。
「自分を殺したい」と思う人は、どんな時も自分を厳しく律し、すべてにおいて高い水準を課していたのではないでしょうか。
できないことが悔しい。ダメな自分が許せない。現状よりもっといい状態があるはずなのに、どうしてもそこにたどり着けない。そんな状況を打破しなくてはいけない。
そんな自分に対する妥協のなさと、実現しきれない現実が、自分への憎悪を生んでしまうのです。
「死」という結果を望む前に、自分の心と向き合って欲しい
「死にたい」「消えたい」「自分を殺したい」。
それぞれ同じ「死ぬ」という結果を望む言葉ではありますが、そこに至る過程が違います。きっかけになった悩みももちろん違います。
あなたは何に悩んでいるのでしょう。
どうして「死」という結果を望むのでしょう。
何があなたをそこまで苦しめたのですか。
本当は、もっとうまく生きていたい。それだけなのではないですか?
もしあなたが苦しくて仕方のない現実に足を取られているのなら、無理矢理先に進むことは一旦やめてみませんか。止まることを叱責するのもやめてみませんか。ただ、じっと佇んで、自分の心の声を聞いてあげてはいかがですか。
スポンサーリンク