左右盲の鳥頭が、左右盲とはどんな状態か説明する記事を書いています。
わからなかった点とかコメントくれたら嬉しい~とかほざいたら、想像を遥かに超える反応を頂きました。コメントくれた皆様ありがとうございます。このブログ最大レベルのバズでした。
リアルで左右盲の人に出会ったことがない鳥頭なので、理解されないだろうなと思っていたら意外と同じ症状を持つ人がいてびっくりしました。自分だけじゃないと思うとちょっと嬉しかったです。
本日はその続編記事です。コメントであった疑問点にお答えしてみました。コメントも返信しているのでそのあたりご一緒にどうぞ。
スポンサーリンク
あわせて読みたい
左右がわからないと言いながら、左右を判断するという矛盾について
なかなかコメント欄がおもしろいことになっています。
その中で目に止まったのがこんな感じのコメント。
※ささやかに返信させて頂きました。
id:bengal00
利き腕の件に集約しすぎと思うんだけど、たとえば「英文の読み始めは左から」みたいなことも分からないものなの?id:amori 横書きの文章読むときも書くときも、今の日本語なら左から右ですよね。この人は毎回両方から読んでみて意味が通じる方向を判断してるんだろうか。アラビア数字の位取り、とか、左右の感覚が身についてる事あるだろに
→文字をどっちから読むかは理解できます。でもなんか読むときに「左からだな」みたく認識を挟まないで読んでいる感じ。そこに「左右を理解しているか」は介入しないかな。習慣としてやっているからできるのだと思います。
id:naqtn 「言語に結びつかない」のかと思っていたが「身体的に区別がない/対称的」が近いのかな。筆記具や包丁など道具をふと手に取ることを想像した時、今でも偏りがないのでしょうか?そして実際に取るのはどちらで?
→完全無欠の右利きなので、右手が塞がっているとき以外は右手です。非対称って言葉からはほど遠いかも。なんでそれでわからないのかと言われそうww
どちらかというと言語と感覚が結びつかない感じですね。
id:tottotto2009
意味が分かんない。この人何歳なの?小学3年生くらいの時、向かって右とかいう概念が分からなくて混乱したことならあるけど。どこからどっちに向かって右なのか理解できなかったのよね。→26歳鳥頭です。小学生の混乱した頭のまま大人になったらこうなる感じですね(あかん)
id:amematarou 小学生が箸を持つ方どっちか実物で試さないとワカラナイは理解できるが、そういうので散々鍛えられて大人になってるのにまだわからないというのが理解出来ません
→散々反復する機会はありましたがどうもね。。当たり前だけど10歳ぐらいから左右がわかって当たり前な世の中を生きていくにあたって、左右がわからないのに「私から見て」「あなたから見て」などばんばん使用する応用に入ってしまったからかもしれません。足し算わかっていないのに九九を暗記しちゃった的な。
id:t_yano いつも鉛筆持ってる手が(それが右と呼ばれるか左と呼ばれるかではなく)どっちかわからん、という話のあたりからよくわからなくなった。
→「鉛筆を持つ手」があるのは理解しているけど(多分)、それを「右手」だと認識できなかったんでしょうね。いつもベッドからどっちの足で降りているかわからないから「ベッドから降りて最初に床に着くほうが右足」って言われてもわからん感じ。
id:Fushihara これって上下みたいな直感的に左右が解らないって意味なのか、じっくり考えても左右がわからんって意味なのかどっちだろう。両利きじゃないなら、無意識にペンを握った方が右って考えれば解りそうなもんだけど
→一秒考えたらわかります。現に左右盲の人間は「視力検査」という「左右がわかって当然とされる関門」を通過してきた実績持ちなんやで(どや)。ただ、上下前後と同じ感覚でわかるわけではないから、少しタイムラグは発生します。
id:mroreself 「いやいやいやいや。東西は確かに実感も何もないからわからんけど、左右に関しては右手左手とかがあるわけでしょ。上下感覚みたいに実感で理解することも可能なんじゃねーの?!」 そう思いました笑
→ですよね!!そう言われるだろうなという前提で書きましたwいろいろ書いていますが左右盲の人間からしてみたら「分かるほうがどうかしてるZE!」ってところを出ないんですよね。
id:nandenandechan うーん、わからなかった!わからない人が何でわからないか説明するの難しいですよね。感覚的に直感的にわからないって事なのは確かぽい。/実は東西よくわかってません。それでも生きてます。
→擬人化した方位磁石先生に「なんで東西南北を感覚で理解できないか」を説明するような気分を味わっています。みんなが当たり前にこなすことほどできないことが理解されないですね。
id:Ayrtonism やっぱり、言葉と感覚が対応してないだけじゃないかなあ。例えば運転してて、右折はぐるっと大回りして向こう側のレーンに入るとか、そういう感覚もないのかなあ。
→言葉と感覚が対応していないって言葉、しっくりきます。ぐるっと大回りして曲がる方があることは理解しているけれど、それと「右折」って言葉がベクトルでつながらない感じ。
id:xevra なぜ腕時計を左手に付けられるのに左右盲なのか? 矛盾してね?
→無意識のレベルではわかっているんでしょうね。習慣として左手に腕時計は普通に付けられます。ただ、それを意識上で「左」と判断できないのかなと。
id:Ayrtonism 言葉と身体感覚が対応してないってこと? そもそも身体感覚的に左右が欠落してるってこと? 何ともよく分からない。
→身体感覚的に左右が欠落しているんでしょうね。だからこそ、左右が体を使って定義できないのだと思っています。
やっぱり、当たり前に左右を認識している人達には、簡単には伝わらないな。。
「わかること」を「わからない人」に共有することはできるけど、「わからないこと」を、当たり前のように「わかる人」に説明することほど難しいことってないんじゃないかと痛感しました。
「眩しい」という感覚がどういうものか説明できないように、「感覚」って人によっても異なることもあるし。。そもそも言語化しきれないものかもしれません。
この上なく言葉を尽くした割りに「伝わった」という感覚が得られないことで、昼間から酒が止まらねえ。止めてくれるなお坊ちゃん(誰)
いろいろなコメントを拝読しつつ、今日は疑問の声も多かった「左右盲の人間がどうやって左右を認識しているか」についてです。
左右がわからない人がどうやって左右を認識しているかまとめてみた
左右盲の人が左右を判断するのに使っているもの。それは「記憶」と「習慣」です。頂いたコメントを見る限り、どちらを使うかは人によってわかれるようですね。
感覚で理解できないものに対して「思い出す」という工程を挟むことによって、左右を認識しています。
管理人は小学校低学年の頃、左右が分からないことを深刻視した担任先生と放課後「左右のれんしゅう」というよくわからないことをやっていました。熱血やね(他人事)。
結局、感覚に落とし込むことはできませんでした。そんな鳥頭に先生は「教室の後ろに立って廊下側が右。窓側が左って覚えときな」と指導しました。もうぶっちゃけ「理解させる」ことが無理だと思ったのかなw
そのせいで鳥頭が左右を認識するときは、小学校の教室の間取りをもとに判断することになります。
左右に関する指示を受けて一秒タイムラグが発生するんですが、そのとき起こっている処理はこんな感じ。
指示を受ける「これもう少し右にやって」→小学校の教室の間取りを思い浮かべる→廊下側やな→「おk」行動に移す
タイムラグってのはこの「思い出すことにかかる時間」なわけですね。
左右盲の人を含めていただいたコメントもこんな感じ。
id:misocaww 左右盲だから、左右が一瞬考えないとわからないのだけと、じゃあいつもどう判断して道を歩いているのかと言うと、視覚情報記憶だけで理解している。だから、グーグルマップがある時代生まれで良かった。
→同じ派閥だとお見受けしました。感覚以外のもので左右を判断するということはこういうことだわな、と再確認できました。
id:gizumiik 昔はお箸とお茶碗を持つ仕草をして確認してました。今でも車の助手席に乗って道順を説明するのが苦手。たいてい間違ってる。
→管理人は動作によっての認識が苦手ですが、こっちのほうがわかりやすい人も一定数いるようですね。この辺も左右盲によって違いが出ていて面白い!
id:osknabe 子供の頃に左利きを右利きに矯正された結果、左右が分からなくなった。今でも指で一瞬鉛筆持つ真似をしないと分からない。このため自動車教習所で曲がる方向間違えて怒られたりしましたが、普通に生きてます。
→矯正したせいで左右盲になった人は多いようですね。左右盲に対して、自動車教習と視力検査の難易度は異常。何と戦ってんだ私は。
id:daddyscar 脳出血で倒れてから一時期酷かった>左右盲。父親から電話でPCについて質問されてマウスのクリックボタンの左右がわからなかったり。今はだいぶマシになってるが、時々勘違いすることがあるな。
→脳出血で酷くなることもあるんですね。脳の癖みたいなのがやっぱりあるのかな。。
id:himako13 いやさぁ考えればわかるんだよ左右は。でも左右盲じゃない人は上下と同じレベルで左右が識別できるらしいじゃん。左右盲からすればあり得ないレベル。下って地面ある方とかいちいち考えないでしょ。
→禿げちゃうぐらい同意。考えたら左右がわかるし、タイムラグを短くすることも多分できるけど「考えている」時点で違うんですよね。
id:RIP-1202 幼稚園の時に、手を使う時以外は右はグー左はパーにするように決めて以来、数十年そのルールで過ごして来たので、いつのまにかすぐ対応できるようになってた。
→腕時計など普段心の支えにしているものを外していなければならない時、これやってます、未だにねw
id:Hana56 左利き。ブコメにも多いタイムラグ発生派(まず脳内で心臓の位置をイメージして左右を探してる)。健康診断で、バリウム飲んで台の上で「右に回って!」とか言われるときも50%の確率で逆に回って怒られるマン
→心臓と聞いて、進撃の巨人で左胸に手をやる敬礼(心臓を捧げるという意味があるようです)で右胸に手をあて「逆じゃぼけ」とシメられていたコニーというアホキャラのことを思い出しました(知らなかったらごめんなさい)。左右盲ェ。
id:Nakano_Hitsuji 保育園の西瓜割りは恐怖体験だった。目隠しで右左と大声で叫ばれる逃げ場なし空間。リコーダーの持ち方で(上の手が左)判別できるようになったけど、とっさでは今も間違える。LRはゲームコントローラーを意識すれば楽
→スイカ割り、一回やってみたけど「もっと右!」「右ってどっち?!」「こっちだよ!!」「どっちだよ?!」っていうギャグをやらかしてます。かといって指示出すほうも無理なので、スイカ割りは静かに観戦してますw
id:piripenko ナカマけっこういるー。「みぎ」「ひだり」という言葉と左右感覚が直結できてない感じ。「赤上げて白上げて」が「右上げて左上げて」になると途端に下手くそになるので、感覚器のクセなんだろなーと思ってる。
→赤白は認識できるのに、左右は無理って感覚に同意しすぎて禿げそう(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ。左右の問題になるだけで脳が大混乱するのって癖っていうにはちょっと迷惑かもしれませんね。
id:demcoe 分かりすぎる。左手では何もできないぐらい右利きに矯正されてるのに、左右は直感で判断できない。手のひらではなく、小指の付け根にあるシワの数を見て判断してる
→あるあるあるあるある。鳥頭も右手に痣、左手に火傷の痕があるので、一応わからなくなったらその辺も判断材料にしています。ただし冬場は服で隠れるので使えないorz
id:i_am_aoi これに当てはまるのかわからないが咄嗟に左右の判断が出来ない。右!って言われて利き手だから右の思考分タイムラグが発生する。なんですぐわかんねーんだよ!wと言われることが多いのでみんな瞬時に判断できる模様
→みんなが上下と同じように左右を判断できるのだと気がついたときの衝撃ェ。。なんでわからねーの?とは言われますが、言わせてもらうとむしろなんでわかるの?っていうレベル。
id:shiroikona333 鏡を見ながら髪の毛についているゴミをとろうとしたら普通にゴミのついてない方をさわってしまい自分でびっくりする左右盲です。子どもの右手がどっちかも考えないとわかりません。
→これは個人的にやったことないので興味深かったです。でも他人の手に左右を考えてあげる余裕は同じくないですね(断定)。自分から見てどうこう考えるのだけで必死です。
id:neogratche アルファベットのpとqの区別がつかないか字を読むのが死ぬほど難しいんだよなこの人達。高校の先輩がこれで、卒業論文読むだけでも四苦八苦してた
→このコメントびっくりした。鳥頭もカタカナのヨとアルファベットのEがたまにごっちゃになって書けなくなってしまう。自分ではただの鳥頭的あんぽんたんだと思ってたんですが、左右盲の可能性もあるんでしょうかね??
id:c_shiika 最近は左右概念にも慣れたけど、ちょっと前までは視力検査であっち向いてホイをやってた。 / 上下は頭と足だからわかりやすいけど、左右ってどっちも手なのでわからないよな。
→小学校高学年あたりまでやってましたが、看護師さんに「左右で言ってね」と若干ピキピキしながら言われて、あっちむいてほいやめましたw
id:heaco65 私の場合、幼稚園の時お遊戯会の練習で、先生が右手を上げながら「左手あげてー」(向き合っているため親切心で)といったのが完全にトラウマになって十数年経つ今でもよくわからなくなっているよ
→あるあるです。最初は「私から見て右って言ってんでしょ」的な女王様だった人が、混乱を見かねて「貴方から見て右でいいわ」と好意で指示を変更したりされると余計わけわかめになります。
id:primedesignworks 妻も左右盲なんだけど、この前「右衛門」と「左衛門」を間違えててびっくりした。
→うっかり嫁かわいすぎかよ嫁に来い(?!)。でもそれ左右盲関係ない気がしますwカンペキのペキが「璧」か「壁」かどっちかわからん的な。
id:BlackJoker 運転中、咄嗟の右左折の指示に対応出来ない。左折してって言われてるのに右折レーンに突っ込むのは日常茶飯事。教習所でも怒られた。どっちが右なのか左なのか一旦考える時間が必要なんです(ーー;)
→それはちょっと怖いですね。。鳥頭も運転しますが、腕時計は外せないです。よければこの記事に対策を書いてみました。参考になれば幸いです。「左右盲」ですが何か?~原因とか改善策とかまとめてみた~ - 鳥頭奮闘記
id:snowgrass 私もなので、視力検査など左右判別の必要が予期されるときには、右手にオーラを溜めて保持し瞬時に右がわかるようにする(真顔) 。なお左は「右の反対」として判断するので常に左のほうが一瞬余計に時間がかかる。
→わかる(真顔)。右手だけを強く握って「右右右右・・・」って頭の中で反芻しまくります。右の反応はよくなるけど、左が須らく不意打ちになるw
id:maro218 左利きに多いんではと推測(自分も左右盲で左利き)。右左は、いったん脳内で仮想の手や経験からエミュレーションする感じ。なのでタイムラグが出る。
→仮想の手、なにそれ気になる、厨二病が疼く。コメント見る限り左利きで左右盲の人は結構いそうですね。
id:lp008962 左右は、右手をトントンとしながら「こっちが右」って身体感覚で教えてる。思考を介すと判断が遅いんじゃないかなぁ
→思考を介すから判断が遅い、おっしゃる通りです。でも感覚として左右を落とし込むことがどうしてもできないから、思考する現状に留まっていますね。
id:taikutsu 交差効きのせいか、自分もこれ。ブコメに「左右という字の並び」とか「てという文字があるのが右」とかあるけど、まさしくそういうことをして思い出すから数秒掛かるんだよね。
→どれだけ左右を判断するための選択肢を持ったところでそれを思い出す手間がかかるのはやむなし、なんですよね。左右そのものを認識しいてるのではなく、左右を判断できるものに置き換えるという一時変換作業が必要なわけで。。
id:sds-page 左右がわからないこともないけどタイムラグがある。言葉と感覚の結びつけが弱い感じ
→「右=こっち」ではなく、「右=えんぴつ持つ方=こっち」と間に別の処理を挟まなければいけませんからね。。結びつけを強くしようと思うと、別のアプローチをしなければいけないんでしょうけど、手段が見当たらないですね。。
id:mats3003 左右盲は左利きを直したりすると、割となりやすい。僕もかるく左右盲があって、その影響か、ずっと、LとRが右か左かわからなかった。ちなみに高校のときにL⇔Rのおかげで覚えました。
→あんまりゲームしないせいでLRがわからない鳥頭です。友達と協力プレーしてても「どっちだっけ?」ってなるし、適当に押して怒られたりするので、LRが一緒の機能のゲームが増えることを切に望んでいますw
id:kachikachi2 石原さとみの名前を思い出すのに一旦「山田…じゃなくて」を経由しないと出てこないみたいなのは多々ある。
→あるあr・・・ねーよ。と言いたいところですが、もしかしたら左右盲と共通するところはあるかもしれませんね。なぜか「石原さとみ」と「山田」がリンクしてしまうように、意味のわからないリンクが出来ている気がする。。
id:mkkproject 私も左右盲なんだけど、それ以外にも二者択一のものが覚えられない。三択だと覚えられる。
→これは管理人にはない症状です。興味深い!東西南北とかはちゃんとわかるけど、風神雷神はどっちがどっちかわからん的な感じでしょうか?下記に同じようなことを書いている方がいらっしゃいましたよ。
id:utage_idea 友人がこれ。たまに「みだり」って言う。
→このコメント見てからなぜか「あーかいきつねとみだらなタ・ヌ・キ♪」っていうフレーズが頭の中ぐるぐるするので、左右がわからない以外にも問題だらけな脳をしているなと痛感しました(鳥頭)
id:TokyoWorker マウスを左クリックしてって言われると、一瞬固まる/上下も宇宙視点にするとわからなくなるよ。日本から見るとブラジル人の頭の方が下
→右クリックと言われた瞬間「やりにくいほうクリック」と脳内変換しているので、フリーズ時間は一瞬で済んでます。結局左右をいかに考えないかがタイムラグ解消のポイントな気がしてきた。。
id:nagaimichiko あっちとこっちという方角はわかる。ただそれを右と呼ぶか左と呼ぶかが分からないだけ。
→どっち行きたいの?と言われて「あっち」と明確に指差すことはできるんですよね。だから方向感覚はしっかりしているし、目的地の方角が分かれば道に迷うこともそれほどない。。けどそれが右か左かがわからないんですよね。。
id:danboard_twins 日の出盲(日の入盲)と同じ感じ?バカボンの曲を想起しないと「どっから!?」ってなるやつ。「即座の判断」に引っかかりがある感じかな。自分は一桁同士の足し算で「8+7」がパッと出てこない。「7*2」に1足してる
→16-8って言われてまず10から8引いて、そこに6を足すというめんどくさい暗算をしてしまうので非常に共感できました。なんだろう、認識の癖なのかな。。
id:spacefrontier 典型的な左右盲。左右を判断する際に0.2秒くらいのタイムラグがある。/ 以前はサッカーのポジションで判断したりしてたけど、最近はポジションチェンジが激しいし、両足使える選手も増えて来たしなぁ…。
→スポーツは左右を認識することに不向きなのかなと思う今日この頃です。管理人も野球とかで考えてみたことはあるんですが、うまくいきません。上空から見たら左バッターボックスとライトが同じ方向とかわけわかめ。
id:mellhine 矢口真里の番組でバンもんのぐみてゃんが言ってたのはコレか!ぐみてゃんは左肩の方が重いから重いほうが左と判断してるらしい。
→ああ、これもやってます。右肩を怪我しているので「痛い方!」みたいな感じで判断することはありますが、あんまり痛みがない日もわざわざ動かして「いてえ!」ってやってるうちに賢者タイム入ってやめましたw
id:TakamoriTarou NHKで気象予報士の人がそう言う話してた。確か時計だかを常に片方に付けておいて、それで意識しているって話だったような。 あと漢字の右左は間違いやすいので安全衛生的にはひらがなが基本という話もどっかで読んだ
→漢字の話ははじめて聞きました。形的にゲシュタルト崩壊しやすそうな文字ですからね(偏見)。気象予報士の人の話もわかるわかる!ってなりました。無理矢理左右非対称な部分を作らないとわかんなくなるんですよね。
id:jun_cham 右とか左とか言われても感覚と結びつかないのわかる。カーナビとかの指示を聞いたときに迷うので地味に困る。窓に→を表示してほしい。
→300メートル先右ですみたいな考える余地があると救いがあるんですよね。そこ左曲がってその次は右、んで一つ目を左!みたいに矢継ぎ早な指示されると途端に「あばばばば」ってなります。
id:photostudio9 私も小四くらいまで分からなかった。茶碗持つ手?どっちも持てるよなぁ。。と日々困ってたけど、いつの間にか左右が分かるようになった。
→よろしければ、わかるようになった経緯を。。。(懇願)
id:bluerondo 私は左右盲まではいかないけど、車に同乗して道案内してて「どっちに曲がるか」をとっさに教えるときに半分くらいの確率で間違える。事故を誘発しそうで危ないから悩んでる。対策はあるんだろうか。
→半分の確率なら左右盲かもしれませんね。腕時計を付けるなりして左右に意識を凝らすぐらいしかないのかなと思います。。
id:vlxst1224 みぎ、ひだりと言われる度に一瞬ロード時間が入る人生を続けているがこれが右折と左折だと一瞬で判断できるので、動作と結びついてると認識しやすい気はしている。L1でガード、R1で攻撃とか(ダークソウル厨
→ダークソウルは左右盲の解決策を提示していた・・・?(錯乱)。でも動作で覚えてしまうことって一番堅実かもしれませんね。
id:kuniharu_k もう消えたけど右手の親指の付け根にほくろがあって、中学生くらいまでそれで左右を判別して生活していました。今は右手のペンだこに頼っています
→左手の甲に一生傷ありますが、仕事してない現状ですそういえば。傷とかほくろってぱっと見た時わかりにくいのかなと思うんですが、そうでもない感じなんですね!目が悪いからだろうか。。
id:mventura 私も左利き矯正。自動車学校では苦労した。うせつ・させつを繰り返し練習したけど、たまにひだり・みぎで言われて混乱した。でも免許とったら左右で考えないから大丈夫。
→「あっち曲がる」とか「こっち曲がる」とか自分の中でわかっていればいいだけだと気が楽ですね。左右に方向を変換すると余計わからなくなるw
id:watatane 向かって右、向かって左の地獄感。えぇ私も左右盲です。
→むかって、とかわけのわからない枕詞に対して「向かっていないとむしろわからんのじゃい」と開き直って数年経ちました、私は元気です。
id:lluvias 簿記の勉強するとき、借方(か"り"かた)が左で、貸方(か"し"かた)が右っていうのを文字の払いの方向で覚えた。
→簿記取ったことありますが、「借方はりのはらう方!」みたいな感じで徹底して左右の概念を阻止していた自分を自覚しました(愕然)
id:DODO-DONUT 私も左右盲だけど、左利きを矯正したので、自分の中で左右に優劣が全くないのが原因だと思ってる。人に説明するときは「窓のない部屋で東西南北を判断するのと同じ感覚」と説明してる。
→無理矢理感覚で左右を判断しようとするとこうなるのかも。左右が分かる人に説明すると「え、そんな感覚なの?!」とびっくりされるのではないでしょうか。
id:kaishaku01 右利きなのにお箸を持つ方と言われても左手をじっと見てしまう脳なので、すごくよくわかる。
→これわかりすぎて大草原でした。右手と左手、それぞれ形で覚えてしまったらどうだろうと考えた時期があったんですが、手を見る動作に石川啄木呼ばれ始めて辞めましたw
id:muchonov 左利きには左右盲気味の人が多いらしく、助手席から「右に曲がって」と言われると咄嗟に判断できず直進したり左に曲がってしまうという話をよくきく。うちは左利き家系で男3人みんなそう
→両親が共に左利き。子供は全員右利きの我が家ですが、なぜか管理人だけ左右盲です。。おかしい。。
id:a006315851 最近は長くても5秒でわかるようになった、なお東西は未だにわからない模様
→東西に関しては感覚の理解では難しいですね。「この時間だし太陽がこっちだし、西はこっち!」と左右盲が左右を判断するのと同じような思考を介します。そっか、こう説明すればよかったのかな。。
id:ROYGB 電車が終点で折り返しで止まっている時には左右は決まらない。
→「決まらない」ってところがポイントですよね。うろうろくるくるしてても左右が常に決まっている「人」というやつはちょっと厄介なんです。
id:kanata0120 自分も左右の概念が入ってくるまで時間が掛かった。今でも「右回り」「左回り」って言われると理解するのに間がいる
→回転方向はまだ一切だめですね。時計回りとか反時計周りとか言われたら分かるけど、それが右なのか左なのかがわからないです。。難易度高め。
id:broccomini 私も左右盲です。なぜ左右とっさにわからないか自分でも不思議でした。納得です。
→わからないものに理由をつけること自体本当は不適切なんでしょうけどね。私もリアルで「なんでわからないの?」と聞かれても「知らん」としか答えないです。
id:yumekichi730 さらに左利きは「おちゃわん」とか「鉛筆」とかいわれるとなおさら混乱します。
→両方持てるがなwって話ですよね。左利きの人ってどうやって左右覚えるんでしょう?「使いやすい方=左」みたいに何にも頼らない覚え方になるか、「えんぴつ持つ方=左」と逆に覚えるかですよね。
id:xenon_abe 「あっ、そこ左!」って自信満々で右を指しちゃうんだよね。
そんなあなたにオススメなのが「あ、そこ曲がって!」というワード。相手が「どっちに?!」と聞き返す間に左右を判断するとやり取りは(外見上)スムーズ(に見えなくもない)。
id:cte26533 左右盲です。運転手に道順を説明する時に「こっち!」としか言えないのが大変です。なぜっつってもねえ?なんでなんでしょうね。2つの事柄をうまく判別できないことはよくあるのでそれは関係してるかもしれませんね
→上記にお一人「二者択一のものが覚えられない」とコメントした方がいらっしゃいました。個人的にはない症状ですので、新たな発見です。
id:endo_5501 なんとなくわかる。自分にとって「右」とは「現在意識が向いている方向」と理解してしまっている。だから「右手(メイン作業用手)」は把握できるけど「右」はちょっと時間がかかるし時々間違える
→仮に「右手」がちゃんと意識できるようになったとしても、「右」がわかるようにはならないんだろうな、と感じています。あくまで「ミギテ」という名詞として扱ってしまうような感じ。
id:iww 1秒待てば正確に答えられるので 日常生活に支障はなくなった
→そうですね、少し判別に時間がかかるだけなので、特に支障はありません。壊滅的に「できない」じゃなくて「やりにくい」って感じでしょうかね。
前回、前々回の記事のコメントから左右盲の人っぽいコメントやそれに付随するコメントを引用しました。
全国の左右盲さんたち、個性強すぎておもしろいわなww
スポンサーリンク
左右盲を支える「動作」と「記憶」~タイムラグは堪忍してくれ~
「動作」によって左右を認識している人は、自分がやっている習慣を省みて左右を認識します。たとえば、えんぴつ持つ方なら持つ真似をするなどですね。体に覚えこませたことを思い出す感じ。
「記憶」によって左右を認識している人は、過去の出来事やイメージで左右を認識しています。コメントでは「右手にオーラを貯めて(真顔)」みたいな個性派もいらっしゃいましたが、これもイメージ。記憶とかイメージとか、脳の中から左右を判断できるものを引っ張り出す、という感じです。
左右盲でない人からすると、東西を判断する感じに近いかもしれません。
「えーっと、この時間で、太陽があっちにあるからこっちが北。すると西はこっちだな」という認知には、過去の経験とか知識とか、感覚以外のものを動因した結果得られる結論です。
「左右盲なのに、なんで左右答えられるの?矛盾してない?」
という疑問の解答は
「左右盲とは感覚によって左右が認知できないにすぎない。過去の経験など、感覚以外の手がかりをつかって、感覚で理解できないことを誤魔化している」
という感じですね。
多分まだ「何言ってんだこいつ」って思う人いるんじゃなかろうか。また左右盲の人からしても「それは違うぞ鳥頭」と思うこともあるかもしれません。
そういったことはまたコメント頂ければ嬉しいです。
前回前々回頂いたコメントと合わせてどこかで反映させられればいいなと考えています。
スポンサーリンク
あわせて読みたい