鳥頭奮闘記

「3歩で忘れる鳥頭」と称された管理人が送る備忘記録。人生って常に修羅場。

【月刊ついたち】疲労回復のルーティンワークを考えてみた

 

 エイプリールフールですね。鳥頭は毎日がエイプリールフールな人生を過ごしているので、今更明日つく嘘を考えたりはしないけれど、日本全国一億人の正直者のみなさんは心置きなくエイプリルフールをお楽しみくだしあ。

 

ちなみにもう1年の4分の1が終了したという事実に「嘘だろ、嘘だといってくれ!!」と嘆きたくもなる鳥頭です。今年に入ってなんもできてねーよ。。

 

入社式、入学式などなど人によっては節目の日でもありますね。心機一転気分新たにできる人もそうでない人も、ついたちだから何かをはじめてみませんか。

www.abaretoriatama.com

 

 ついたち活動とは毎月ついたちを「なにかを始める日」に設定し、毎月何かしらに挑戦することを目的とした活動です。

 

スポンサーリンク

 

 

 

疲労回復のルーティンを作成してみる

今月のついたち活動は「疲労回復のルーティンを考える」でした。

www.abaretoriatama.com

 

単純に疲労回復するだけではなく、それをルーティン化し「これをやったし、疲労回復した」的な実感が沸くような習慣作りに取り組みました。

 

作成したルーティンワークがこちら。

「目の上にタオルを乗っけて寝る」。

  

疲労感を覚える日に、このルーティンワークを実践してみました。

 

自分の記憶、経験に根ざしたルーティンワークは定着しやすい

一ヶ月でルーティンは定着したか否かが今回のついたち活動の焦点でした。

 

主観で評価するなら、結構モノにはできたかなと思っています。

過去に「鳥頭を克服するためにルーティンを取り入れてみよう」みたいな企画をし、試行錯誤した経験をそのまま活かした感じなのでとくに苦もなくここまでもっていくことができました。

 

↓ うんうん唸りつつルーティンワーク定着させるための鳥頭のgdgdな日常を描いた記事です。暇な人はどうぞ。

www.abaretoriatama.com

目の上にタオルを乗せてみたのは、スマホ見てしまうこと防止策と外からの光の遮断の意味、あとはおまじない的な意味もありましたが普通に有効でしたね。注意があちこち向いてしまうのを防止するのに効果的でした。

 

f:id:remy0420:20170327040335j:plain

小さい頃に風邪をひいたときなぜか親にされたことをそのまま実践しただけなんですが、タオル載せる→寝ないと怒られる、という流れをちゃんと体が覚えていたようです。もしこれをやったらちゃんと寝られた、とかちゃんと寝なきゃいけないときにこれ食べたとかそんな記憶があれば、実践してみるのもいいと思います。 

 

我流でやっていたルーティンワークの作り方ですが、ある程度経験を積んでいって、しっくりくるところまで固めたら、書籍化してみてもいいかなと思っています。夢が広がるね! 

 

一ヶ月間階段昇降してみるよ!

この冬太った鳥頭です。何食べてもおいしかったし。と下手な言い訳しつつも、このままでは焼き鳥にされてしまうのでそろそろ何とかしたいと思います。

4月のついたち活動はこれをやってみようかなと思います。 

 

dietbook.biz

 

スペランカー体質の鳥頭。歩いているだけで怪我するし、しかも治りが遅いという残念体質ではありますが、やっとこさ回復したので軽い運動からやってみようかなと思います。

 

さすがに1時間は無理ですし、怪我する未来しか見えないので30分くらいを目安に体と相談しつつやっていきたいと思います。何かしら新しい発見があればいいなーと。

 

スポンサーリンク

 

 

 

さてさて。本日なにかの節目を迎える人も、そうでない人も。ついたち活動で新しい発見をしにいきませんか。

www.abaretoriatama.com

www.abaretoriatama.com