鳥頭奮闘記

「3歩で忘れる鳥頭」と称された管理人が送る備忘記録。人生って常に修羅場。

仕事しながら資格をとりたい人必見!とある社会人がオススメする資格試験の勉強方法まとめ

 

 

簿記の解説記事を書いていく中で、実際にやっていた勉強方法について紹介しています。今回勉強方法に関する記事がそこそこ溜まったので、この記事にまとめてみたよ。というだけの記事。一応簿記2級を素人が半年で合格するためには?というところを軸にはしているが、その他の資格試験やテストにも応用は可能だと思う。

オススメの方法ばかりなのでよければ役立ててくだしあ。

 

スポンサーリンク

 

 

 

f:id:remy0420:20161125233635j:plain

勉強が辛い理由を徹底分析~勉強に不安を感じる人に読んで欲しい記事~

勉強したことがあるならば「勉強だるい、しんどい」そんな気持ちになったことが何回もあると思う。そんな「だるい、しんどい」という感情に焦点をあてた記事。

f:id:remy0420:20161124084531j:plain

 勉強がしんどいと感じる理由を

・時間

・点数

・モチベーション

・孤独感

以上四つにわけて分析し、勉強がしんどいってのはどういう状況かを個別にまとめてみた。

 

★こんな人に読んで欲しい☆

・勉強が手に付かない人

・いつもだらだら勉強してしまう人

・やる気が続かない人

・漠然とした勉強に関する不安を抱えている人

 

 

 勉強に対してしんどさを覚えるがどうしたらいいかわからない、そんなときに目を通して欲しい記事。漠然とした不安は解決が難しい。今自分が何に対してしんどいと思っているのかをしっかり把握することが、しんどい状況を打破するきっかけになる。

 

 

 

勉強のやる気が続かない~やる気を出す3つの方法~

 やらなきゃいけないとわかってはいるんだけどやる気が出ない、そんな状況に焦点を当てた記事。

 

f:id:remy0420:20161227170116j:plain

やる気が出ない原因を

・結果が出ない

・めんどくさい

・他にやりたいことがある

この三つにわけて、原因別に対策をあげてみた。

 

 ★こんな人に読んで欲しい☆

・やる気が出ない人

・めんどくさがりやな人

・すぐに気が散ってしまう人

 

資格試験の場合、勉強期間にどれだけモチベーションを維持できるかが合否を大きく左右する。この記事では一時的にやる気を出す方法ではなく、やる気を出せる仕組みを読者の皆様が作れるように、ということを意識し書いています。いつでもやる気を引き出せる自分になりたい、そんな人に読んでほしい記事。

 

 

勉強しても結果がでなくて心が折れそうなときの対処法

 結果さえ出るようになったら楽しいと言う人は多い。それは、裏を返せば結果が出ないときは辛いというのと同義。この記事はそんな結果が出ない時期のことを思い出しながら書いた記事。

 

f:id:remy0420:20161203145923j:plain

結果が出ない理由を「できる」と「わかる」の違いに注目して解説。なぜ今結果が出ないのか、そしてどうやったら結果が出るのかを段階的に説明してみた記事。もろに体験談。

 ★こんな人に読んで欲しい☆

・勉強しているのに結果が出ない人

・できない自分に劣等感を抱いてしまう人

・がんばっているのに報われなくて心が折れそうな人

・真面目な人

 

結果が出ないことに対する苦しさは、真面目な性分の人ほど深い。結果を求めるあまり見えなくなっているものに焦点をあて、冷静に自分の今やっていることを振り返る機会にしてほしいなと思いながら書いた記事。もしかしたら今躓いているものは、予想外なものかもしれないよ?

 

 

簿記2級の受験を終えて後悔してること~試験日までベストを尽くすために必要なこと~

試験日までのカウントダウンに思いを馳せながら書いた記事。

f:id:remy0420:20161227170018j:plain

「時間がない」

「時間がありすぎる」

という二つの相対する状況に対し、それぞれどうやって過ごすべきかということに焦点を当てている。簿記の勉強をするに当たって、管理人が一番後悔したことをもとにしていたりする。 

www.abaretoriatama.com

 

★こんな人に読んで欲しい☆

・長期間勉強するのが苦手な人

・短期間で追い込みをかけるのが苦手な人

・試験前いつもそわそわしてしまう人

・ストレスを感じやすい人

 

状況は様々だけど、時間に対する悩みに対して言及してみた。一日24時間、その時間をいかに有効に使えるかが人生の充実度を決める。どんな状況でも時間に追い立てられないスキルがあるともっと有意義な生活を送れるよっと。

 

勉強していてさみしい、辛いと感じたときに考えて欲しいこと

プロのぼっちと呼び声高い鳥頭が孤独感について書いた記事。

f:id:remy0420:20161214101747j:plain

勉強していて感じる孤独の正体と、それに対抗する方法を書いてみた。

★こんな人に読んで欲しい☆

・寂しがりやな人

・突然孤独感に苛まれる人

・一人で何でもがんばろうとする人

 

勉強していて孤独感を抱く人、耐えられないくらいさみしいと思う人に対して、今の本当の気持ちを見つめなおすきっかけになればいいなと思って書いた記事。勉強に限らず、仕事でも日常生活でも、ふと孤独を感したときに思い出してほしいなと。

 

社会人3年目にして選ぶ、オススメの勉強場所

 鳥頭オススメの勉強場所について書いた記事。

f:id:remy0420:20161118075735j:plain

完全に経験談。図書館・カフェ・フードコートそれぞれに対していいなと思うところをまとめてみた。

www.abaretoriatama.com

 

★こんな人に読んで欲しい☆

・集中力のない人

・家で勉強するのが苦手な人

・気分転換が下手な人

 

全然集中できなさそうな日に10時間ぐらい勉強していたり、やるぞと決めた日にだらだらしてしまい泣きを見たり。そんなときって周りの環境が要因となっていたりする。自分が常に最高のモチベーションでいるために場所は相当重要だ。少し気分を変えたいときや、いつもよりたくさん勉強すると決めた日には場所を検討してみてはいかがだろうか。

 

 

勉強のモチベーションが上がらないときやってほしい2つのこと

現在このブログの人気記事のひとつ。これもガチ経験談。 

f:id:remy0420:20160909013014p:plain

発達障害を数回疑われるぐらいアレだった鳥頭が実際に学生時代実践し、普通の大学?に進学できた要因をまとめた記事。どんなあんぽんたんでも実践できる、モチベーションに頼らない勉強方法。

www.abaretoriatama.com

 

★こんな人に読んで欲しい☆

・集中力がない人

・勉強前にやる気が出ない人

 

モチベーションはとても大事。勉強の質も量もモチベーション次第で決まるといっても過言ではない。けれどやらなければいけないとき、そう都合よくモチベーションが上がってくれることはない。そんなときに勉強開始30分程度で試してほしい方法を2つ紹介してみた。

管理人が身を以て人体実験を終えていますので是非とも使ってみてほしい。

 

 

デキる人から学んだ勉強方法~頭のいい人が意図的にやっている習慣~

 全然勉強してないように見えるのに成績がよかった友人達を観察したり、できる秘訣を直撃したりして書いた記事。

f:id:remy0420:20161221223003j:plain

www.abaretoriatama.com

 

★こんな人に読んで欲しい☆

・劣等感を感じやすい人。

・できるヤツに憧れてる人。

 

頭のつくりが違うんじゃないか、と人に思わせるような頭のいい人。そんな人たちが日常やっている秘密を暴いてみた。資格試験においても応用できるところはあるので、自分の中に落としこんでスキルとして使ってみて欲しい。

 

 

コツコツ続けられない人・すぐ飽きる人へ。短期集中型の人が活かすべき能力と勉強方法紹介する

 数多ある勉強スタイルのうち、短期集中型の人について言及した記事。短期集中型の人の特徴と、オススメの勉強方法について。

f:id:remy0420:20161124084859j:plain

www.abaretoriatama.com

 

 ★こんな人に読んで欲しい☆

・長期間試験の準備をするとか無理!!と思う人。

・夏休みの宿題を追い込みでどうにかしてた人。

 

短期間に一気に集中して物事を終わらせるように特化した人がいる。長期間同じことをやり続けることができない、すぐに飽きてしまう。そんな人はコツコツ頑張るタイプが持ち得ない強みを持っていたりする。この記事ではそんな人を短期集中型に分類し、強みを活かせる勉強方法を紹介しています。

 

 

やばい状況なのに自分を追い込めない人へ~長期集中型の人の特徴と勉強方法紹介する~

  数多ある勉強スタイルのうち、長期集中型の人について言及した記事。長期集中型の人の特徴と、オススメの勉強方法について。

www.abaretoriatama.com

 

 ★こんな人に読んで欲しい☆

・試験勉強が全然進んでないのに追い込めない人

・一夜漬けでなんとかしようと思ったのに結局いつも通りの時間に寝てしまう人

 

コツコツ継続することはできるのに、ここぞというところでぐっと集中できない人のための記事。長期間同じことをやれる人には、その人にあった勉強方法があるよ!というお話。自分の勉強スタイルを見つけられない人にもオススメしたい記事。 

 

長期集中型と短期集中型の特徴と、得意なこと、苦手なことをまとめてみたよ

 短期集中型・長期集中型の補足記事。自分が短期集中型か長期集中型かわからない人はこれをみて。

www.abaretoriatama.com

 

★こんな人に読んで欲しい☆

・自分に合った勉強スタイルがわからない人

 

短期集中型と長期集中型の特徴と、得意なこと、苦手なことをまとめてみました。自分が長期集中型か短期集中型かわからない人必見です。

 

勉強が辛い、つまらない。そんな自分を変えてくれた言葉

 勉強が辛くてたまらない。やらなければいけないこととわかってはいるけど、どうしても気持ちが向かない。そんな誰しも抱く悩みを持つ人に向けた記事

www.abaretoriatama.com

 

★こんな人に読んで欲しい☆

・勉強が辛い人。

・勉強しなければいけないのに気持ちが向かない人。

 

勉強が嫌で嫌で堪らなかった高校時代の鳥頭を変えてくれた担任の先生からの言葉。勉強する上で本当に大事なことって?勉強が辛いと思うのは何でだろう?そんな疑問に答えてくれた一言。管理人の価値観を変えてくれた言葉です。

 

なんで継続できないのか。何をしても続かない現象を追求してみた

 「継続」に対して焦点を向けた記事。何をしても続かないと悩む人たちを観察して見つけた共通点について言及しました。

www.abaretoriatama.com

 

★こんな人に読んで欲しい☆

・何をしても続かない人。

・めんどくさがりやな性格を変えたい人。

・やらなきゃいけないことがある人。

 

継続できない理由はただめんどくさいだけ?自分が怠け者なだけ?いえいえ。実はもっと原因は根本的なところにありました。継続できない体質は日常の癖から生まれる。そんなお話を書いた記事です。

 

継続できる人の特徴まとめ~継続できるようになる方法は、技術として習得できる~

 「継続」のことを書いた記事第二段。継続できる人を観察していて見つけた共通点の話です。継続できる人とできない人の違いを書いてみました。

www.abaretoriatama.com

 

★こんな人に読んで欲しい☆

・何をしても続かない人。

・めんどくさがりやな性格を変えたい人。

・やらなきゃいけないことがある人。

 

継続することは根性ではなく、スキルです。スキルの有無で継続できるできないが決まります。逆に言えば誰でも身につけられる技術だということ。じゃあその身につけるべき技術ってなに?それを書いてみた記事です。

 

簿記の資格取得を考えている人へ~簿記が難しいといわれる理由はこの二つ~

 そういやこのブログ簿記の解説ブログだったわ。ということを思い出し、簿記の資格を取得しようと思っている人に向けて書いた記事。

www.abaretoriatama.com

 

★こんな人に読んで欲しい☆

・簿記の資格取得を検討している人。

・何かしら資格を取りたいと考えている人

 

簿記の資格取得は難しい?2級は独学では無理?そんな疑問に関して経験談でお答えしました。みんなが難しいと感じているところがあるということは、逆に言えばそこさえ網羅できれば合格できるということ。簿記2級の資格を無知識から、独学で、半年で合格した管理人が簿記の資格を振り返ります。

 

勉強しなければならない理由に答えられますか?

勉強ってなんでしなくてはいけないの?大人から子供まで、いろんな人がぶち当たる課題に対して新しい視点をくれる書籍を紹介。 

www.abaretoriatama.com

 

★こんな人に読んで欲しい☆

・受験生

・子供の「何で勉強しなきゃいけないの?」という疑問に答えられる自信がない親御さん

 

鳥頭のバイブル、万を持してようやく紹介。もっと早く読みたかったという声満載の話題の書籍。

 

 

スポンサーリンク