鳥頭奮闘記

「3歩で忘れる鳥頭」と称された管理人が送る備忘記録。人生って常に修羅場。

【雑記ブロガー向け】記事が書けない!スランプの原因と抜け出す方法とは

 

祝300記事目!!

当ブログ、鳥頭奮闘記を開設してから1年と半月ぐらいで300記事を達成しましたよ!

更新頻度は落ちていますが、まあ早い方なのか、な??わからんけど。

 

今日ぐらいは自分をベタ褒めすると決めたんだ!褒めさせろ!いつも褒めるとこなんて怒られ耐性ぐらいしかないんだし!!図々しいぐらいしか長所がねーんだし!!

そして祝ってくれ!野郎共!!

 

おめでとう鳥頭!ありがとう鳥頭!!!(地産地消)

 

f:id:remy0420:20161227170058j:plain

1周年のときにもgdgd書いたつもりなので、今更言いませんが、300記事書く中ですごく成長した自分がいます。単に知識が増えたこともそうだし、ネタ探しに貪欲になったことで景色が変わったこともそうだし、自分で切り開くような考え方になったこともそう。

 

ブログを通じて、自分に向き合い、他人の生き方に触れ。自分の小ささに気付いたり、感じ方の多さにも驚きました。本当にブログやっててよかったなと思います。

 

その一方で、同期のブロガーさんが更新をぱったりやめてしまったり、数記事のみのブログを見つけたりする機会も多くありました。

 

やっぱりブログって継続することって難しいんだよな、なんて思います。

その理由は各々あると思います。孤独感だったり、忙しさであったり、飽きであったり。他にも理由にいろんな名前をつけることができるでしょう。

 

しかし最初の壁は「書けなくなること」ではないでしょうか。所謂スランプですね。

 

書きたいけど書けない。それがだんだん面倒になって、次第に目を逸らすようになる。そうやってブログは放置されていきます。

 

かくいう鳥頭も今まで大小様々なスランプを経験してきました。実は現在進行形でスランプだったりします。さすがにもう慣れたっていえる程度に何度目かわからないスランプです。

 

ということで今日は300記事書いて学んだ「スランプに陥ったときの原因と対策について」紹介します。

 

 

 

書きたいのに書けない!スランプの原因とは

書きたいのに書けない。なぜか書き始めることができない。書き始められたと思えば、今度は内容がまとまらない。とにかくいつものノリで手が進まない。

 

そんなもどかしさばかりのスランプ。原因はいったい何なのでしょう。

 

 

 

スランプの原因その1:疲労

今まであった小さなスランプ、原因のほとんどが疲労でした。

はい、疲労がピークにならないとストップがかからない鳥頭です。疲労に対する感覚がゆるゆるなんやでェ。。

 

疲労している自覚がなく、いつものテンションでPCに向かっているのにも関わらず頭の中がまとまっていかない。なぜか文章にならない。そんなときはまず疲労を疑ってください。

 

というか現在進行形で患っているスランプはこれにあたります。

今週はなんかノリきれなかったな、と思ったら休日になってからやっとその理由が判明。鈍いってすごいね(死んだ目)。

 

疲労の症状って、眠気だとか気だるさだとか、形を変えて表出してくることがありますが、そのうちの一つが「スランプ」なのだと最近思うようにしています。

 

 

 

スランプの原因その1:欲

「もっといい記事が書きたい」「もっと自分にはできるはずだ」

そんな「もっと」というがスランプの引き金になっていることもあります。

 

f:id:remy0420:20161227170141j:plain

結果が伴うと比例して多くなる類のスランプです。

 

もっと読まれる記事が書きたい。こんなキーワードじゃだめだ。もっと他にいい内容が。。そんな風に考える中で「いい記事」という形ないものを追い求めてしまうのです。

 

300記事書いて学んだことですが、自分が「ええ記事書けたわ!!」と思った記事が評価されるわけではないんですよね。というか期待していた記事で結果が出ないことなんてザラだし、全然期待してなかった記事がトップになってたりという方が多いです。

 

ちなみに、このブログで「管理人の嬉しい誤算大賞」を受賞したのはこちらの記事です。

www.abaretoriatama.com

 

「うまい食パン食べたい!!」という欲だけで書いた記事ですが、このブログで2番目に集客してくれている記事です。そこまで頑張って書いた気がしないし、食パン食べてはしゃいでいるだけの記事だし、相当意外。。

 

その記事が役に立つかどうかは自分じゃなくて、その記事を必要とする人(とグーグル大明神)が決めることですからね。

「もっと」って言う前にどんどんポストしていく精神でいいんだろうなと思っています。

 

 

 

スランプの原因その2:きっかけ不足

ネタがなくて書けない系なら、きっかけ不足によるスランプが考えられます。

 

「なんか話しようよ~」みたいなノリで会話を開始されても「ええええ。。」ってなりませんか?

「話って、何の?」って思ったり「何話していいのかわからんぜよ」ってテンパったり(コミュ障)。

 

ブロガーのスランプってそういうところがあります。

 

f:id:remy0420:20161214101747j:plain

書くっていう目的ありき。書きたい意志が前面に出てくるせいで、自分に「・・・で?」言ってしまってるようなものなんですね。「・・・で?って何??」って誰だってなります。そんな聞き方させたら出てくるものも出てこないってばよ。

 

人と話がしたければ「最近どーよ?」って近況から聞いて、そこから話を展開させるのが話し手にも聞き手にも楽です。それができていないから、雑記ブログなのにネタ不足とかいうあり得ない事態に落ち着いてしまうのです。

 

 

 

スランプの原因その3:視野が狭くなっている

 毎日同じ生活して、同じ人と顔を合わせて、同じようなことをする。そういう生活をしているうちに視野が狭くなっている可能性があります。

 

持論ですが、記事を書く上で必要なのは「疑問」です。

 

f:id:remy0420:20161208082921j:plain

なんであの人はあの場面で、あの言葉を選んだのだろう。

なんでみんな、こういう風に行動するんだろう。

なんで彼らは、あんな表情をするのだろう。

 

そうやって日常の小さな疑問を掬い上げて、考える。なんでそう思うのか。なぜ、これが疑問なのか。それを言葉をこねくり回して自分の回答にする。

それが記事のネタになるのです。

 

しかし、同じような毎日を生きていると全部が「当たり前」になってしまいます。そううすると「疑問」を抱く余地がなくなってしまうんですよね。

 

視野が狭い状態とは、不思議なことに対して、疑問を挟む余地すらなく「当たり前だ」といってしまえること。いい意味で日常にひたらない姿勢がブロガーには必要なのだと感じます。

 

 

スランプから抜け出す方法

様々な原因で起こるスランプ。

次に、スランプ抜け出すためにやるべきことです。

 

 

スランプの対策その1:眠る

疲れているなら寝る。これ以上の疲労回復方法を知らない、脳筋頭(?)です。

 

「書けない書けないうへええええ」って言ってる時間が一番もったいないです。正直書けないモードから強引に書いた記事って支離滅裂になってるんですよね。。あとでリライトしなおすことで何とかしていますが。

 

f:id:remy0420:20161214101811j:plain

あんまり無理してひねり出しても結局二度手間になります。さっさと寝ましょう。

かくいう管理人、本日は15時間以上ベッドの上にいたら、大分気分がよくなりました。

 

「なんか頭の中散らかってきて記事書けないわ」みたいなときにも睡眠は効果があります。

理屈はわかりませんが、起きたら結論がまとまっているときが本当にあるんですよ。夢で考えてんのかな。

 

 

 

スランプの対策その2:いつもと違うことをしてみる

考えてもネタが出てこない。そんなときはいつもと違うことをしてみましょう。

 

当ブログのネタ収集の手段はだいたい人間観察です。

仕事場でも、散歩でも、コンビニでも、ネタの宝庫です。人間観察自体、無意識に近いレベルでできるので、基本的にネタには困りません。

 

けれど、なぜかそれで書きにくい日があるんですよね。。なんていうか自分の中でしっくりこない感じがあって、どうも記事が完結してくれないような日が。。

 

そんなときはいつもと違う角度で情報収集をしています。

f:id:remy0420:20170327040136j:plain

いろいろ手段はありますが、一番多いの手段は、自分のブログを見返すこと。

いつも注意を払っている「他人」から「過去の自分」に焦点を向けることで考える角度が変わります。

 

・・・あんまりピンときませんか?

 

要は、いつもやっている習慣が自分の目を曇らせているのなら、それが伴わないことをすればいいでしょっていう話です。

 

活字から情報収集をしている人なら、一日だけ「音」に注意して過ごすだけでも発見があると思います。

人に話を聞いて情報収集している人なら、人の「癖」だけに注視すると見えるものがあるはずです。

イエスマンだけど、拒否してみる。おしゃべりだけど、黙ってみる。たけのこの里派だけどきのこの山買ってみる。たとえ小さな変化でも、いつもと違うことをしてみると視点っていうか角度が変わるんですよね。

 

伝わらないかもしれませんが、こればっかりはやってみてね、としか言えませんね。

 

 

 

スランプの対策その3:他人のブログを見る

他人のブログを見ることでも様々な発見があります。

どうしても前進できそうにないときは、他人のブログを参考にしましょう。

 

雑記ブログでやりやすい方法かもしれませんね。

他人のブログを見ることで、外の価値観に触れることが出来ます。

 

f:id:remy0420:20170327032612j:plain

このとき意識してほしいのは「違和感」を大事にすること。

 

「このブログすげー!本当に参考になるわ!」っていう記事ではなく「あれ?なんでこういう書き方をするんだろう」とか「自分ならこう書くけどな」みたいな感想を大事にしてください。

平たい言葉になりますが、それがあなたの独自性ってやつです。

 

他人のブログを見る目的は、真似することではなく「自分と他人の違いを再認識すること」にあります。

 

相手のことを丸ごと飲み込むのではなく、違和感を残すことはその上で重要なことなのです。自分のスタンスさえ思い出せば、どこを掘り返せばネタが出てくるかがわかるようになります。

 

 

まとめ

以上、スランプの原因と対策でした。

300記事も書いているといろいろ賢くなるものですね。他にも引き出しはありますが、使い勝手のいい手段を紹介しました。残りも機会があれば紹介できればいいな。

 

最後になりましたが、この拙い未熟なブログをご愛読頂いている読者の皆々様。いつもはてぶでコメント残してくださっている皆々様へ。

おかげさまでここまで当ブログを運営することができています。日頃の応援、本当に励みになっています。いつも支えてくださっていることには感謝しかありません。おまいら愛してる。

 

これからも当ブログ、鳥頭奮闘記をよろしくお願いいたします。